7月 11 2015
「波照間黒糖ラム酒くるみ」、黒糖産地変更のお知らせ
近年、沖縄黒糖の生産量が平成22年をピークにほぼ毎年減少し続けており、全国的に黒糖が品薄な状況が続いております。
豆福が長らく使用していた波照間(はてるま)黒糖も入手できなくなったため、今後は同じく沖縄黒糖のひとつである多良間(たらま)黒糖を使用することとし、「波照間黒糖ラム酒くるみ」を「多良間黒糖ラム酒くるみ」に改名いたします。
多良間黒糖は、波照間黒糖と同じく沖縄の8つの島で製造されている沖縄黒糖ブランドのうちのひとつであり、独特のコクと香りがお楽しみいただけます。今月後半以降の製造分より順次変更予定です。内容量、価格には変更ありません。
近年は「さとうきび以外の原料糖を混ぜた『加工黒糖』」が増えていますが、
豆福は貴重な「さとうきび100%の黒糖」のみを使用しています。
●多良間黒糖ラム酒くるみ:さとうきびから生まれたもの同士の黒糖とラム酒は相性抜群。直火焙煎くるみの香ばしさに、多良間黒糖のコクと、ジャマイカ産ラム酒の香りが重なる大人の味わいです。