9月
28
2014
徳川園では、旧暦8月15日「中秋の名月」と旧暦9月13日「十三夜」の頃に夜間開園を行い、観月会を実施します。ライトアップされた夜の日本庭園で、お月見をお楽しみいただきます。
旧暦9月13日「十三夜」(今年は十月六日)の月は豆名月と呼ばれ、
豆名月は中秋の名月とともに、五穀豊穣を願う日本人に古くから愛でられてきました。
豆福は豆名月にちなんだ豆菓子をご用意しております。ぜひお立ち寄りください。
●豆菓子特設販売[ショップ葵横]
日時:10月12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)
時間:午前10時~午後5時
場所:ショップ葵横
詳細はこちら
9月
28
2014
昭和の懐かしい町並みが残る円頓寺商店街(名古屋市西区)で、昨年好評を博したパリ祭が今年も開催されます。
豆福もこのときだけの商品をご用意いたします。円頓寺商店街にパリの風が吹く2日間、ぜひお立ち寄りください。
詳細はこちら
9月
28
2014
かぼちゃとメイプルの甘味をピーカンナッツに重ねました。ピーカンナッツを包む極薄衣の食感がアクセントです。

《取扱い店》
・豆福本店
・JR名古屋タカシマヤ店
・松坂屋名古屋店
・中部国際空港(セントレア)銘品館
・徳川園ショップ葵
・刈谷ハイウェイオアシス
・楽天市場店
9月
24
2014
名鉄百貨店[本館]7階催場にてお待ちしております。
ぜひお立ち寄りください。
詳細はこちら
9月
02
2014
春夏秋冬で内容を刷新しております「まめ壺」が、秋の装いになりました。

ごぼうを練り込んだ衣で包んだそら豆の「きんぴらごぼう」、煎っただけの素材が旨い大粒の「光黒大豆ふくまめ」、鹿児島県産の紫芋を素揚げした「紫芋ちっぷ」。
《取扱い店》
豆福本店/JR名古屋タカシマヤ店/松坂屋名古屋店/中部国際空港(セントレア)銘品館/刈谷ハイウェイオアシス
9月
01
2014
イタリア産ポルチーニ茸を練り込んだ生地でマカダミアナッツを包み、黒胡椒をまぶしました。赤ワインと相性抜群の大人の味わいです。

●ポルチーニ茸と黒胡椒のマカダミアナッツ 1080円(税込)/80g
《取扱い店》
・松坂屋名古屋店
9月
01
2014
この度、弊店製品につきまして価格改訂がございますので、ご報告申し上げます。
原料の高騰が依然として続いていることから、やむを得ず一部商品の値上げを実施することと致します。
誠に恐れ入りますが、ご理解のうえ引き続きご愛顧いただければ幸いでございます。
●実施日:2014年9月10日
●対象商品(内容量のみの変更を含む):山海豆(小)(中)/紅こうじ小梅/しょうゆ豆/福ぜんざい/ブラックペパービンズ/ばかうまカレー/西尾抹茶カシュー/袖振大豆きなこぼうろ/八丁味噌せん/食べられる黒豆茶(小)(大)/もち米だけでついた柿の種/千葉半立種バタピー/きなこで元気豆/本わさびそら豆/たまらんピー/本わさび塩ピスタチオ/紅塩つくばね/南京あられ/直火焙煎そら豆/マダガスカルバニラカシュー/昔ながらの北海道産えんどう塩豆/永田農法青大豆ふくまめ